医師のご紹介
院長新川 恭浩(日本眼科学会認定 眼科専門医)

視能訓練士(常勤5名/非常勤5名)、看護師(常勤1名/非常勤4名)
基礎的なことから実践的なことまでステップごとに、様々なプログラムをご用意しました。
※インターンシップは、全日程で2~3日を予定しています。
※ステップ1のみの参加もOKです。
※まずはステップ1に参加して頂き、ご希望があればステップ2、その後ステップ3のご予約を承ります。
募集人員 | 各回6名 |
---|---|
応募資格・条件 | 大学3年生の方 |
開催場所・日時 | ■新宿東口眼科医院 2019年10月8日、19日、26日、11月2日、10日 ■池袋サンシャイン通り眼科診療所 2019年10月4日、12日、16日、23日、30日、11月6日 ※開催場所によって内容は異なりません。ご都合の良い日でご参加ください。 ■時間: 15:00 ~ 17:00 ■新宿東口眼科医院 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階 新宿東口眼科医院 (JR新宿駅から徒歩1分) ■池袋サンシャイン通り眼科診療所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-5-6 アイケアビル5階 池袋サンシャイン通り眼科診療所 (JR池袋駅から徒歩1分) |
ステップの内容 |
最初に医療業界の基礎的なことを学んで頂きます。医療事務とはどういう仕事なのか、少しでも具体的なイメージを持っていただけたらうれしいです。 ■ステップ1
ステップ2では、実際に受付業務や検査業務、さらに診察の様子を見学して頂き、医療事務の仕事を実際に体験して頂きます。
前半では、当法人の報酬、福利厚生、教育等について説明をさせて頂きます。後半では、当法人の意思決定に参加したつもりで会社で行われている意思決定に参与するお仕事体験としてディスカッションを行っていただきます。
※受付と検査、両方体験の希望の方は、2日間参加して頂きます。 ※英語や中国語外国人対応がある場合は、優先的に外国人対応を体験して頂きます。 ※当院が準備する制服に着替えて頂きます。 |
休憩について | ※お昼休憩はありません。 ※時間は若干前後する可能性がございます。予めご了承ください。 |
給与 | インターンシップの為、給与はありません。 |
交通費 | 3000円まで支給いたします。 |
当院の主な設備 | ・白内障手術装置 CV-9000 ・光学式眼軸長測定装置 OA-2000 ・超音波計測診断システムUD8000 ・ツアイスOPMI VISU160顕微鏡 ・DRI OCT Triton(3次元眼底像撮影装置) ・ハンフリーフィールドアナライザー 2台 ・トノレフ3(オートレフケラト/トノ/パキメータ) ・ゴールドマン視野計(GP) ・前眼部解析装置(ペンタカム)池袋 ・眼底カメラ TRC-NW7SF ・グリーンレーザー光凝固装置 ・YAGレーザー装置 |
お問合せ歓迎! お気軽にお電話ください。
リクナビサイト「医療法人社団東京みどり会」インターンシップのエントリーフォームからお申込みください。
リクナビにIDをお持ちの方はログイン後にお申込みができます。
お持ちでない方はお手数ですが、まずはIDとパスワードの作成からお願いいたします。
インターンシップのお申込み ≫
医療法人社団東京みどり会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-5-6 アイケアビル5階 生田宛
TEL&FAX:03-6907-4198
受付時間 10:00~20:00
採用担当 生田宛
Email: info@tokyomidori.jp
事業内容 | 眼科診療 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階 |
従業員数 | 33名(うち、非常勤含む視能訓練士10名) |
設立 | 平成12年 |
視能訓練士(常勤5名/非常勤5名)、看護師(常勤1名/非常勤4名)
月~金 | 土 | 日・祝 | |
11:30-13:45 | ● | ▲ | ● |
15:00-19:30 | ● | ■ |
住所 | 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階 |
---|---|
最寄り駅 | JR新宿駅東口 徒歩1分 丸の内線新宿駅B11出口 |
新宿東口眼科医院は新宿東口スタジオアルタから3軒目、1階にauが入っているビル9Fにあります。 1Fみずほ銀行新宿支店左脇にビル入口があります(地下鉄B11出口直結)。 ビル入口は休日(土曜、日曜、祝日)でも開いています。 1Fビル入口からエントランスホールを直進すると、自動ドアの奥にエレベータホールがあります。 エレベータで9Fまでお越しください。 |