眼瞼・涙道の疾患 | 新宿駅東口徒歩1分の眼科|新宿東口眼科医院
ご予約・お問い合わせはお電話でお気軽にどうぞ

眼瞼・涙道の疾患

※記載内容はあくまで一般的なもので、実際の治療法、治療薬、検査等に関しては、全てご担当した医師が決定するため、記載内容と一致するとは限りませんのでご理解の程宜しくお願い致します※
眼瞼・涙道の疾患の症状・原因の説明です。

マイボーム腺機能不全の場合「アイホット」による治療を行うこともあります。

眼瞼・涙道とは

眼瞼・涙道

眼瞼(まぶた)は眼球の機械的な損傷と乾燥を防止する役割をしています。また、まぶたの縁には涙液を製造する涙腺があり、そこで作られた涙は眼瞼の鼻側上下にある涙点から排出され、鼻の奥から最後は喉へと流れて行きます。この涙の通り道が涙道です。

主な眼瞼・涙道の疾患

霰粒腫 まぶたにあるマイボーム腺の出口が詰まり、しこりのようなものが出来る病態です。
ものもらい

症状:まぶたの腫れ、異物感
麦粒腫 汗を出す腺や、まつげの毛根、マイボーム腺から細菌が入り込んで、炎症を起こした状態です。

症状:まぶたの腫れ、赤み、軽度の痛み、痒み。炎症が強くなるにつれて、症状も強くなります。
眼瞼炎
(眼瞼縁炎・眼瞼皮膚炎)
まぶたの炎症。主にまつ毛の根元付近に起こるものを眼瞼縁炎、主にまぶたの皮膚に起こるものを眼瞼皮膚炎といいます。皮脂の分泌過剰や細菌感染によってもおこります。

症状:発赤、発疹、痒み、ただれなど
眼瞼下垂 正面視にて上まぶた(上眼瞼)の瞼縁が病的に下垂して瞳孔領域まで覆う病態。

症状:視野を確保するために眉毛の上の筋肉(前頭筋)を収縮させたり、異常頭位などの代償行為をします。症状が進行すると、肩こり、頭痛、めまい、吐き気などの症状を伴うことがあります。
眼瞼ヘルペス 単純ヘルペスウィルス、帯状ヘルペスウィルスによって起こる症状です。

症状:単純ヘルペスウィルスによる場合、まぶたに数個の小水疱ができ、かゆみ、痛みを伴います。帯状ヘルペスウィルスによる場合、眼瞼鼻根部、前頭部に小水疱が見られ、三叉神経痛を伴います。
睫毛乱生 まつげの生え方(配列・方向)が悪いために、まつげが角膜や結膜に触れて起こる症状です。程度により角膜に傷を付けることがあります。
睫毛乱生

症状:異物感、なみだ目、視力障害など。触れているまつげが少なければ抜いてしまいます。
眼瞼内反 まぶた自体が眼球の方に向かっているため、まつげばかりでなく皮膚も角膜に触れている状態。先天性、お年寄りで皮膚のたるみから起こるものなどがあります。

症状:なみだ目、めやに、眩しい、瞬きが多い、充血
瞼裂斑炎 瞼裂斑(黒目の真横が少し盛り上がる症状)に炎症を伴ったもの。

症状:盛り上がりの中央部に炎症が出て、周りが赤くなる、異物感や疼痛など
涙嚢炎 涙嚢炎とは、目と鼻の間にある涙嚢(涙腺から作られた涙が角膜、涙点、涙小管を経て涙が流れこむ袋状の器官)から鼻へと続く鼻涙管が閉塞し、涙嚢のなかで細菌が繁殖して起こる炎症。

症状:なみだ目、目頭の痛み、腫れ
マイボーム腺梗塞 マイボーム腺梗塞とは、マイボーム腺(眼瞼の辺縁にあり、角膜の乾燥を防ぐため、油性の分泌物を出す)の機能が何らかの原因で低下し、分泌物が固体化して開口部が閉塞された状態のことです。
マイボーム腺梗塞

症状:小さな粒状のものが睫毛の付け根にできます。
マイボーム腺機能不全 マイボーム腺機能不全とは、通常マイボーム腺から分泌される油分はサラサラした透明の液状の物だが、それが何らかの原因でドロドロとした半固形のものが分泌され、マイボーム腺の開口部が閉塞されて機能不全になった状態です。

症状:ドライアイ
新宿東口眼科医院では、マイボーム腺を温めることにより、脂分の分泌を促進させることができる「アイホット」を使用できます。
※霰粒腫・麦粒腫、どちらも『ものもらい』の一種で人にうつるものではありません
(『ものもらい』は『ものむらい』、『めばちこ』ともよばれています)
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。

医師のご紹介

院長新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)

新川医師
所属学会
日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴

平成13年 熊本大学医学部卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務

平成26年10月~新宿東口眼科医院 勤務
平成27年9月 新宿東口眼科医院 院長 就任

掲載インタビュー
新川医師が新宿区ドクターズに掲載されました

常勤長谷川 二三代
(日本眼科学会認定 眼科専門医)

所属学会
日本眼科学会、日本弱視斜視学会、日本神経眼科学会
経歴

平成4年 帝京大学医学部卒業
     帝京大学医学部麻酔科学教室入局
平成6年 東京警察病院麻酔科派遣勤務・麻酔標榜医取得
平成7年 帝京大学医学部眼科学教室入局
平成9年 社会福祉法人 聖母会 聖母病院派遣勤務
平成12年 日本眼科学会眼科専門医取得
平成14年 聖母病院眼科医長
平成15年 医学博士取得
平成27年 社会福祉法人 聖母会 聖母病院退職

令和2年4月~ 新宿東口眼科医院 常勤医師就任

主な論文

眼科臨床医報 第91巻 第4号(1997年4月)学校における眼外傷の後遺症について
眼科臨床医報 第99巻 第5号(2005年5月)白内障術後に周期性が消失した周期性上下斜視の1例
帝京医学雑誌 第26巻 第3号(2003年5月)間歇性外斜視に対する遮蔽試験における眼球運動の定量的解析

眼の病気について

診療時間

新宿東口眼科医院は、12/31~1/3を除き年中無休で診察しております。
休日(土曜/日曜/祝日)も診療している一般眼科です。
月~金 日・祝
11:30-13:45
15:00-19:30
=11:00-13:45/=15:00-19:00
=11:00-18:00(昼休みなし)
午前中の受付は診察開始10分前から行っております。

アクセス

TEL 03-5363-0507
住所 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階
最寄り駅 JR新宿駅東口 徒歩1分
丸の内線新宿駅B11出口
新宿東口眼科医院は新宿東口スタジオアルタから3軒目、1階にauが入っているビル9Fにあります。
1Fみずほ銀行新宿支店左脇にビル入口があります(地下鉄B11出口直結)。
ビル入口は休日(土曜、日曜、祝日)でも開いています。
1Fビル入口からエントランスホールを直進すると、自動ドアの奥にエレベータホールがあります。
エレベータで9Fまでお越しください。
※車椅子、その他介護の必要な方はご一報下さい。また、お車でお越しの際、到着しましたら、ご一報下さい。

サイト内を検索