当院へはじめてお越しになる方へのお願い
当院は予約制を採用しておりますがご予約頂かなくても受付します。
ただし予約を頂いた方を優先的にご案内し、予約なしの方は予約者のあとにご案内しております。
予約に関して
当日のWEB予約受付締め切り時間は、
・11:00~14:30のご予約…11:00まで受付
・15:00~16:00のご予約…15:00まで受付
・16:30~17:30のご予約…16:30まで受付
・18:00~19:00のご予約…18:00まで受付(日曜日を除く)となります。
それ以降はお電話にて受付いたします。(予約なしでも受診できます)
・院内の混雑状況によっては、ご予約の方にもお待ち時間が発生してしまうことがございます。患者様にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください。
・ご予約のお時間から10分以上遅れて来院された場合は、順番でのご案内とさせていただいておりますので、一度ご連絡いただきますようお願いいたします。
お持ちいただくもの
ご来院される場合はマスクを着用してお越しください。

・健康保険証(各種医療証、受給者証を含む)
・他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)※お持ちの場合
紹介状などがない場合でも受診可能です。
・健診結果や前医のデータ ※お持ちの場合
・メガネをお持ちの方はご持参ください。
・コンタクトレンズ処方をご希望の方は、今お使いのレンズの度数がわかるもの(パッケージやレンズのデータが記入された用紙など)をご持参ください。
・1日タイプコンタクトレンズ装用して受診される方は診察時レンズを外していただきますので、予備のレンズまたは眼鏡をご持参ください。
・問診票 ※事前にご記入いただくとスムーズにご案内できます。
・医師・従業員へのお心遣いは不用ですので、お持ちにならないでください。
・大きなお手荷物は受付でお預かりすることが可能です。お希望の方はお気軽にお申し付けください。
未成年の方で初めてのコンタクトレンズ処方をご希望の方
>>コンタクトレンズ同意書ダウンロード
上記をあらかじめダウンロードし必要事項を親御様にご記入いただきお持ちいただくか、親御様ご同伴でご来院いただき当日受付でご記入していただきます。中学生の方は必ず親御様ご同伴の上、ご来院ください。
処置等をご希望でご来院の方へ
当院では切開手術などの処置の間、乳幼児のお子様をお預かりすることは出来かねます。
処置をご希望の患者様は乳幼児のお子様を同伴でのご来院はご遠慮ください。
マイナ受付対応しています
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行っております。
>> 詳細はこちら(厚生労働省HP)
お会計に関して
お心遣いお断り
当院では医師・従業員へのお心遣いはお断りしております。
予約の方を優先してご案内
来院された時間に関わらずご予約の方を優先してお呼びしております。
遅い時間でのご来院
遅い時間でのご来院ですと全ての検査をすることが出来ないことがございます。
遅い時間での初めてコンタクトをお使いになる方のご来院
ご予約最終枠での初めてコンタクトをお使いになる方の処方は、装用練習が後日になります。
院内の撮影に関して
当院では、院内の撮影はご遠慮頂いております。
診察の流れ
1.診察に必要なもの
お持ちの方は、①保険証 ②医療証 ③診察料をお持ちください。
事前予約が可能です。

▼
2.院内の様子

をクリックすると、各場所の様子をご覧になれます。
・当院までの詳しいアクセスはこちらをご覧ください
▼
3.受付
受付にお声がけください。

必要書類のご提出
受付カウンターにて保険証、医療証をご提出頂きます。
症状やご希望のコンタクトレンズなどを問診票にご記入頂きます。
問診票の提出
ご記入が終わりましたら問診票を受付にご提出ください。
ご予約の方は10分、ご予約以外の方は30分程度でお呼び出しいたします。
荷物のお預かり
ロッカーにお荷物をお預け頂けます。ロッカーに入らない場合は受付にてお預かりしますのでお申し付け下さい。
▼
4.検査へのご案内
内容によって順番が前後する可能性があります。
基礎検査
▼
5.診察
診察待機
検査後、診察にお呼びするまでお席でお待ち頂きます。
※内容によりお待ち時間が長くなる場合がございます。
診察へのご案内
順番でお呼び出しします。
診察
医師が診察をし、症状について説明します。
追加検査
診察後、追加の検査をします。※医師が必要と判断した場合
追加の診察
追加検査の結果をふまえもう一度診察をし、丁寧にご説明致します。
▼
6.お会計と予約
▼
7.薬局へ
お渡しした処方箋を薬局にお持ち頂き薬をご購入下さい。
医師のご紹介
院長新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)
所属学会
日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴
平成13年 熊本大学医学部卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~新宿東口眼科医院 勤務
平成27年9月 新宿東口眼科医院 院長 就任
掲載インタビュー
常勤長谷川 二三代
(日本眼科学会認定 眼科専門医)