なぜ緑内障と呼ぶか(緑内障の由来) | 新宿駅東口徒歩1分の眼科|新宿東口眼科医院
ご予約・お問い合わせはお電話でお気軽にどうぞ

メールマガジン

150:なぜ緑内障と呼ぶか(緑内障の由来)

こんにちは。 新宿東口眼科医院です。 台風の季節ですね。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 今週のテーマは、「緑内障の由来」です。 緑内障の言葉は、急性の緑内障を紀元前4~5世紀頃に古代ギリシャのヒポクラテスが「地中海の海の色のように青くなり、やがて失明状態になる」と記述しているところに由来しています。これは、突然眼圧が上昇したため角膜が少し腫れ、透明性は低下し白濁し始めている状態で、このときに第三者が外からこの眼を見たときに、白濁した角膜を通して真黒な眼底を見ることになるため眼は青緑色に見えるのだと考えられます。もともと瞳の色が青い人の瞳孔が広がって濃い青に見える可能性と、もともと瞳孔の色が薄い人がやはり同じように瞳孔が広がり黒い(青い)目に近くなり、目が青く見えるの両方が考えられます。日本人の場合は緑内障になっても瞳が青く見えることはほとんどありません。日本では、古くは緑内障を「あおそこひ」と呼んでいました「そこひ」は漢字で書くと「底翳」となります。「底」は眼底(目の内側)を表し、「翳」はかげと読みます。暗くなることで影る(かげる)に近い意味です。底(眼底)に障害があって見えなくなる(暗くなる)ことを意味しております。 緑内障は自覚症状のないまま進行することが多いです。40歳以上を過ぎたら1年に1回は必ず眼科で検査を受けることをおすすめします。当院では月曜日15時から緑内障外来担当医による緑内障外来を設けております。

診療時間

新宿東口眼科医院は、12/31~1/3を除き年中無休で診察しております。
休日(土曜/日曜/祝日)も診療している一般眼科です。
月~金 日・祝
11:30-13:45
15:00-19:30
=11:00-13:45/=15:00-19:00
=11:00-18:00(昼休みなし)
午前中の受付は診察開始10分前から行っております。

アクセス

TEL 03-5363-0507
住所 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階
最寄り駅 JR新宿駅東口 徒歩1分
丸の内線新宿駅B11出口
新宿東口眼科医院は新宿東口スタジオアルタから3軒目、1階にauが入っているビル9Fにあります。
1Fみずほ銀行新宿支店左脇にビル入口があります(地下鉄B11出口直結)。
ビル入口は休日(土曜、日曜、祝日)でも開いています。
1Fビル入口からエントランスホールを直進すると、自動ドアの奥にエレベータホールがあります。
エレベータで9Fまでお越しください。
※車椅子、その他介護の必要な方はご一報下さい。また、お車でお越しの際、到着しましたら、ご一報下さい。

サイト内を検索