スマホの使いすぎで目にどんな負担がかかるの? | 新宿駅東口徒歩1分の眼科|新宿東口眼科医院
ご予約・お問い合わせはお電話でお気軽にどうぞ

メールマガジン

574:スマホの使いすぎで目にどんな負担がかかるの?

こんにちは。新宿東口眼科医院です。

もうはや3月に突入しましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回のテーマは「スマホの使いすぎで目にどんな負担がかかるの?」です。

 

 

まずスマートフォン端末やパソコンの長時間作業での負担としてあげられるのが

  • 調節機能の持続
  • 瞬目の減少
  • ブルーライトの長時間の照射 があります。

 

 

目の調節を司っている’毛様体筋’という筋肉が眼にはあります。近方の長時間作業にも関わらず筋肉の休憩を入れて休めてあげないと筋肉は緊張して機能がうまく使う事が出来なくなってしまうこともあります。

そのためよく「視力が落ちた」「また、目が悪くなった」と思う方がいますが眼の成長期を過ぎてから視力が大幅に低下することはほぼ無いと言われています。

その視力低下の自覚の原因として考えられるのが過剰な近方作業のために目のピントがどんどん手前に合ってしまうということが考えられます。

 

さらに作業に集中していると瞬目の減少が起きて”ドライアイ”の自覚症状が現れます。

涙は油層、水層、粘膜層の三層の構造になっているのですが、三つの層のバランスが崩れてもドライアイの症状は自覚しやすくなります。

 

そしてスマートフォンやパソコンなどの機器にはブルーライトが含まれており。

ブルーライトは可視光線の中で最も波長が短く、エネルギーが強いです。

このブルーライトを長時間浴びる事で網膜や水晶体などの眼内部に散乱を起こし刺激を与えることがあります。この刺激のために”眼痛”を訴え、”眼精疲労”を自覚しやすくなります。

これらの長時間のパソコン作業による視力低下、ドライアイ、眼精疲労や身体的疲労の自覚症状がみられると”VDT症候群”( Visual Display Terminals症候群)と呼ばれます。

 

 

現代の社会ではIT化が進んでおり、仕事にはスマートフォンやパソコンが手放せない時代ではあります。ですが、目は人間の外界の情報の8割を収集する大事な部位ですので適度な休憩を挟んであげ目の機能を大事に使ってあげてください。

 

 

 

  • 一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
    ●無断での記事転載はご遠慮ください。
    ●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。

 


診療時間

新宿東口眼科医院は、12/31~1/3を除き年中無休で診察しております。
休日(土曜/日曜/祝日)も診療している一般眼科です。
月~金 日・祝
11:30-13:45
15:00-19:30
=11:00-13:45/=15:00-19:00
=11:00-18:00(昼休みなし)
午前中の受付は診察開始10分前から行っております。

アクセス

TEL 03-5363-0507
住所 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階
最寄り駅 JR新宿駅東口 徒歩1分
丸の内線新宿駅B11出口
新宿東口眼科医院は新宿東口スタジオアルタから3軒目、1階にauが入っているビル9Fにあります。
1Fみずほ銀行新宿支店左脇にビル入口があります(地下鉄B11出口直結)。
ビル入口は休日(土曜、日曜、祝日)でも開いています。
1Fビル入口からエントランスホールを直進すると、自動ドアの奥にエレベータホールがあります。
エレベータで9Fまでお越しください。
※車椅子、その他介護の必要な方はご一報下さい。また、お車でお越しの際、到着しましたら、ご一報下さい。

サイト内を検索