初めてコンタクトレンズを使うときの注意点 | 新宿駅東口徒歩1分の眼科|新宿東口眼科医院
ご予約・お問い合わせはお電話でお気軽にどうぞ

メールマガジン

763:初めてコンタクトレンズを使うときの注意点

こんにちは新宿東口眼科医院です。

草木も萎れてしまいそうな炎暑が続いております。ご一同様にはお変わりございませんでしょうか。

さて、今回のテーマは「初めてコンタクトレンを使うときの注意点」です。

コンタクトレンズを使うにあたって自分に合ったタイプの物を選んでいただく事が大変重要になります。

 

  • コンタクトレンズの種類と特徴。

コンタクトレンズを大きく分けるとソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズに分けられます。

その中でさらに1~2年使えるコンベンショナルレンズ、一日で交換する1dayコンタクトレンズ、二週間で交換する2Wコンタクトレンズがございます。

 

ソフトコンタクトレンズの特長

レンズ自体に水を含むため柔らかく着け心地に優れたタイプのコンタクトレンズです。

眼から外れにくいためスポーツ時などにおすすめです。

レンズが目の水分を奪ってしまうため乾燥感を感じやすく、眼の障害に気が付きにくいデメリットがあります。

また、乱視用、サークルレンズ等様々な種類があるため自分のニーズに合った物を選ぶ必要性があります。

 

1dayコンタクトレンズの特徴

メリット

・一日で使い捨てるためケアの必要がなく清潔。

・交換のタイミングが分かりやすいためトラブルが起きづらい。

・週1~2回程度の使用なら経済的に使える。

デメリット

・毎日の使用ならコストがかかる。

 

2Wコンタクトレンズの特徴

メリット

・1dayに比べて毎日使用なら経済的

・現状1day比べて種類が幅広い

デメリット

・開けてから二週間のため週の半分以下の使用ならコスト増

・二週間連続装用ではなく、毎日使用後外しケアが必要

・ケア不十分でコンタクトトラブルのリスク増

 

ハードコンタクトレンズの特長

メリット

・レンズ硬く水分を含まないため目のかわきに強いコンタクトレンズ

・ゴミなどが入った際強い異物感を感じるため、眼障害があっても早期発見が可能

・角膜上に硬いレンズが乗ることで乱視の矯正も期待できる

デメリット

・レンズが非常に小さい為なくしやすい

・ソフトに比べ装用感が非常に悪い

・眼瞼下垂のリスク

 

  • コンタクトレンズの使い方をマスターする。

コンタクトレンズを選んでいただけたら、次はそのタイプに対しての着け外しをマスターして

頂く必要があります。

取り扱いを誤ると様々な眼障害に繋がる為注意が必要です。

  • 安全にコンタクトレンズを使うための注意点

装用時間、使用期限を守りましょう。
また、痛みなどですぐ症状に気付くものもありますが、生活習慣によっては、あるいは他の病気の影響で、症状が自覚しにくいものがあります。
また、目の病気があるのに気にせず放置されている例もあります。病気を放置したままコンタクトの装用を開始すると、病気がどんどん重くなって、失明など取り返しのつかないことになってしまいますので定期検診を必ず受けましょう。

未成年の方がコンタクトレンズを使用する方は、同意書が必要となります。 >> コンタクトレンズ同意書 上記をあらかじめコピーしてご記入し、来院時にお持ちいただくと、当日受付でご記入する手間がなくスムーズにご案内できます。

 

                                     

●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般路の概括的記述ですので、個々人の診療治療には必ずしも当てはまりません。
●すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。


診療時間

新宿東口眼科医院は、12/31~1/3を除き年中無休で診察しております。
休日(土曜/日曜/祝日)も診療している一般眼科です。
月~金 日・祝
11:30-13:45
15:00-19:30
=11:00-13:45/=15:00-19:00
=11:00-18:00(昼休みなし)
午前中の受付は診察開始10分前から行っております。

アクセス

TEL 03-5363-0507
住所 東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9階
最寄り駅 JR新宿駅東口 徒歩1分
丸の内線新宿駅B11出口
新宿東口眼科医院は新宿東口スタジオアルタから3軒目、1階にauが入っているビル9Fにあります。
1Fみずほ銀行新宿支店左脇にビル入口があります(地下鉄B11出口直結)。
ビル入口は休日(土曜、日曜、祝日)でも開いています。
1Fビル入口からエントランスホールを直進すると、自動ドアの奥にエレベータホールがあります。
エレベータで9Fまでお越しください。
※車椅子、その他介護の必要な方はご一報下さい。また、お車でお越しの際、到着しましたら、ご一報下さい。

サイト内を検索