• コンタクトレンズ診療|新宿東口眼科医院|新宿区新宿駅前の眼科

    コンタクトレンズ診療新宿東口眼科医院

    池袋サンシャイン通り眼科診療所
  • 新宿駅東口徒歩1分

    休日(土曜/日曜/祝日)も診療する
    新宿の一般眼科です。

    TEL・FAX03-5363-0507
  • 緊急事態宣言中も1月~3月の祝日も休まず診療 電話再診によるお薬の処方箋発行について WEB予約画面に進めない現象の対処方法

  • 新川医師のご挨拶と経歴
  • 診察時間
  • コンタクトレンズ最新情報
  • コンタクトレンズ処方の流れ
  • 処方箋を推奨している理由
  • 定期検診について
  • 定期検診をすることによって発見できる疾患
  • 遠近両用・使用者座談会
  • 乱視用・使用者座談会
  • 当院スタッフ レンズ装用例
  • コンタクトレンズの装着方法
  • 受付からお会計までの
    院内での流れ
  • 新宿東口眼科医院からの
    メッセージ
  • コンタクトが外れないときの
    対処法
  • コンタクトレンズが眼の中で
    行方不明になってしまったら
  • コンタクトレンズの洗浄液が
    眼に入った場合の対処法
  • コンタクトレンズの装用による
    眼疾患
  • コンタクトレンズ診療予約
コンタクトレンズ診療メニュー▼

シリコンハイドロゲルレンズとその種類

新宿東口眼科医院でシリコンハイドロゲルレンズの処方を受けるメリット

●代診を含めて眼科専門医が処方しておりますので安心です。
●トライアルレンズが豊富、隣接の販売店には種類・在庫が豊富にございます。
●数多くのレンズの中からご満足いくまでお試し出来ます。
●長時間装用される方や、今のレンズでは乾きが気になるという方はこのシリコンハイドロゲルレンズお試しください。レンズが合わなければ処方変更の処方箋を発行させて頂きます。
●新宿駅から徒歩1分。年末年始以外はいつでも処方出来ます。
シリコンハイドロゲルレンズの一つであるトゥルーアイの座談会の様子はこちら
隣接販売店にてご購入頂けます

シリコンハイドロゲルレンズについて

従来のコンタクトよりも酸素の透過性もよく、乾燥にも強いレンズです。
シリコンハイドロゲルの酸素の透過率は、従来素材の約2倍から6倍程度あり、コンタクトレンズを装用しているのに裸眼状態によりいっそう近い状態となるので長時間装用する方には、お勧めのコンタクトレンズです。ソフトコンタクトレンズの乾燥感は、レンズの素材の含水率とレンズの厚さに関係していましたが、シリコーンハイドロゲルレンズは低含水となっており乾燥にも強いコンタクトといえます。



デメリットとして挙げられるのは脂質がつきやすいということです
女性のお化粧品などや、お顔の脂などがコンタクトにつきやすく汚れやすくなっています。
また、消毒液にも相性があり、場合によっては眼球に傷を作ることもあります。
従来のコンタクトレンズを使用していて乾きが気になる方、ケア用品やケア方法について詳しく教えて欲しいという方は是非新宿東口眼科医院にご来院下さい。

シリコンハイドロゲルレンズ(一日使い捨てレンズ)

レンズ名 球面度数 特徴
デイリーズトータルワン
デイリーズトータルワン
-0.50D ~ -6.00D (0.25step)
-6.50D ~ -10.00D (0.50step)
ウォーターグラディエントテクノロジーで高い酸素透過性と装用感の良さを両立
デイリーズトータルワンマルチフォーカル
デイリーズトータルワンマルチフォーカル
+5.00 ~ -10.00 (0.25step) 独自設計でうるおいとなめらかさを実現し、1日中快適なつけ心地
アクアロックスワンデー
アクアロックスワンデー
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
0.25 ~ +5.00 (0.25step)
※90枚入り(マキシボックス)は全36SKU、マイナス度数のみ。
コンタクト疲れの解決を目指した眼表面親和性と快適な視力のレンズ
マイデイ
マイデイ
+6.00 ~ +5.50 (0.50step)
+5.00 ~ +0.25 (0.25step)
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -10.00 (0.50step)
酸素透過性、やわらかさ、うるおいすべてを備えたレンズ
マイデイトーリック
マイデイトーリック
±0.00 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -10.00 (0.50step)
酸素透過性、やわらかさ、うるおいすべてを備えた乱視用レンズ
ワンデーアキュビューオアシス
ワンデーアキュビューオアシス
BC9.0 -0.50 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00(0.50step)
+0.50 ~ +5.00 (0.25step)
BC8.5 -0.50 ~ -6.00(0.25step)
-6.50 ~ -12.00(0.50step)
独自設計でレンズが涙と一体化し、乾燥感・ぼやけ・まばたきの際の摩擦を軽減
ワンデーアキュビューオアシス乱視用
ワンデーアキュビューオアシス乱視用
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
±0.00 ~ -6.00 (0.25step) -0.75 / -1.25 / -1.75 / -2.25 90°/ 180°
-6.50 ~ -9.00 (0.50step) -0.75 / -1.25 / -1.75 90°/ 180°
+0.25 ~ +4.00 (0.25step) -0.75 / -1.25 / -1.75 90°/ 180°
眼本来の機能や構造に着想を得た乱視用レンズ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
BC9.0 -0.50 ~ -6.00(0.25 step)
-6.50 ~ -12.00(0.50 step)
+0.50 ~ +5.00(0.25 step)
BC8.5 -0.50 ~ -6.00(0.25 step)
-6.50 ~ -12.00(0.50 step)
世界初の1dayシリコンハイドロゲルレンズ
1DAYメニコンプレミオ
1DAYメニコンプレミオ
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -10.00 (0.50step)
酸素の通しやすさと柔らかさのバランスが取れたレンズ

シリコンハイドロゲルレンズ(2週間使い捨てレンズ)

レンズ名 球面度数 特徴
エアオプティクスプラスハイドラグライドマルチフォーカル
エアオプティクスプラスハイドラグライドマルチフォーカル
+5.00 ~ -10.00 (0.25step) 長時間装用しても負担が少なく、親水性が高くて乾燥感を軽減させる
アキュビューオアシス トランジションズ スマート調光
アキュビューオアシス トランジションズ スマート調光
-0.50 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
+0.50 ~ +5.00 (0.25step)
±0.00
眼に入る光の量を自動で調節する調光コンタクト
エアオプティクスブライト
エアオプティクスブライト
±0.00 ~ -6.00 (0.25 step)
-6.50 ~ -8.00 (0.50 step)
シリコンハイドロゲル素材で目に優しく自然な瞳のサークルレンズ
エアオプティクスカラーズ
エアオプティクスカラーズ
±0.00 ~ -6.00 (0.25D step)
-6.50 ~ -8.00 (0.50D step)
シリコンハイドロゲル素材で目に優しく立体感のある瞳のサークルレンズ
エアオプティクス乱視用
エアオプティクス乱視用
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
+6.00 ~ +0.25 (0.25step) -0.75 / -1.25 / -1.75 / -2.25 90° / 180°
±0.00 ~ -6.00 (0.25step),
6.50 ~ -10.00 (0.50step)
20°/90°/160°/180°
含水率が一番低いレンズ
エアオプティクスプラスハイドラグライド
エアオプティクスプラスハイドラグライド
-0.25 ~ -8.00 (0.25step)
-8.50 ~ -12.00 (0.50step)
+0.25 ~ +5.00 (0.25step)
エアオプティクスアクアに、うるおい長持ち成分をプラスしたレンズ
アクアロックス
アクアロックス
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
+0.25 ~ +3.00 (0.25step)
レンズ全体を保水成分で包み込み、うるおいを長時間キープできるレンズ
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト遠近両用
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト遠近両用
+5.00 ~ +4.50 (0.50step)
+4.00 ~ -7.00 (0.25step)
-7.50 ~ -10.00 (0.50step)
進化した光学デザインにより、実生活での見易さ追求
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
+0.25 ~ +3.00 (0.25step)
裸眼の時の98%もの酸素が目に届く。最長一週間の連続装用可
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト乱視用
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト乱視用
±0.00 ~ -6.00(0.25 step)
-6.50 ~ -9.00(0.50 step)
シリコン素材の非イオン性乱視用レンズ。保存液にうるおい成分配合
バイオフィニティアクティブ
バイオフィニティアクティブ
+5.00 ~ +0.25 (0.25step)
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
デジタルデバイスを見続ける負担の軽減を目指したレンズ
バイオフィニティ
バイオフィニティ
+8.50 ~ +15.00 (0.50step)
+6.50 ~ +8.00 (0.50step)
+0.25 ~ +6.00 (0.25step)
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50step)
-12.50 ~ -20.00 (0.50step)
独自のアクアフォームテクノロジー。汚れがつきにくく高い酸素透過率
バイオフィニティマルチフォーカル
バイオフィニティマルチフォーカル
+6.00 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -10.00 (0.50step)
取扱いが簡単で目にやさしく、うるおいがずっと続く快適なつけ心地
バイオフィニティトーリック
バイオフィニティトーリック
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
+5.00 ~ +0.25(0.25 step),
±0.00 ~ -6.00(0.25 step),
-6.50 ~ -10.00(0.50 step)
-0.75/-1.25/-1.75 90° / 180°
+5.00 ~ +0.25(0.25 step),
±0.00 ~ -6.00(0.25 step),
-6.50 ~ -7.00(0.50 step)
-2.25
±0.00 ~ -6.00(0.25 step),
-6.50 ~ -10.00(0.50 step)
-0.75/-1.25/-1.75 10° / 20° / 160° / 170°
±0.00 ~ -6.00(0.25 step),
-6.50 ~ -7.00(0.50 step)
-2.25
装用感が良いバイオフィニティの乱視用レンズ
アキュビューオアシス
アキュビューオアシス
-0.50 ~ -6.00 (0.25 step)
-6.50 ~ -12.00 (0.50 step)
+0.25 ~ +5.00 (0.25 step)
裸眼時の98%の酸素が目に届く。親水性高分子も組み込まれ乾燥感が軽減
アキュビューオアシス乱視用
アキュビューオアシス乱視用
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
±0.00 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -9.00 (0.50step)
-0.75 / -1.25 / -1.75 10°/ 20°/ 60°/ 90°/ 120°/ 160°/ 170°/ 180°
-2.25 10°/ 20°/ 90°/ 160°/ 170°/ 180°
2week乱視用でUVカットつきのレンズ
2ウィークメニコンプレミオ
2ウィークメニコンプレミオ
BC 8.30mm -0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -10.00 (0.50step)
BC 8.60mm +0.25 ~ +5.00 (0.25step)
-0.25 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -13.00 (0.50step)
周辺部の厚みが均一でレンズ硬め。形は崩れないが装用感はよくない
2ウィークメニコンプレミオトーリック
2ウィークメニコンプレミオトーリック
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
±0.00 ~ -6.00 (0.25step), -6.50 ~ -10.00 (0.50step) -0.75、-1.25 90°
-0.75、-1.25、-1.75 180°
近視の度数が-10.00まである。サイズが比較的小さい
2ウィークメニコンプレミオ遠近両用
2ウィークメニコンプレミオ遠近両用
+5.00 ~ -6.00 (0.25step)
-6.50 ~ -13.00 (0.50step)
バランスの良い見え方で日常生活に合った使い方ができるレンズ
ロートモイストアイ
ロートモイストアイ
+0.25 ~ +3.00 (0.25step)
-0.25 ~ -5.75 (0.25step)
-6.00 ~ -12.00 (0.50step)
高い酸素透過率でやわらかく、なじみやすいシリコンハイドロゲルレンズ
ロートモイストアイ乱視用
ロートモイストアイ乱視用
乱視度数Cylinder 乱視軸度AX
+3.00 ~ -6.00(0.25 Step),
-6.50 ~ -10.00(0.50 Step)
-0.75, -1.25, -1.75 90° / 180°
+3.00 ~ -6.00(0.25 Step), -6.50 ~ -8.00(0.50 Step) -2.25 90° / 180°
±0.00 ~ -6.00(0.25 Step), -6.50 ~ -10.00(0.50 Step) -0.75, -1.25, -1.75 10° / 20° / 160° / 170°
±0.00 ~ -6.00(0.25 Step), -6.50 ~ -8.00(0.50 Step) -2.25 10° / 20° / 160° / 170°
高い酸素透過率でやわらかいシリコンハイドロゲルの乱視用レンズ
  • 1日タイプのレンズ
  • 2週間タイプのレンズ
  • 1ヶ月タイプのレンズ
  • サークルレンズ
  • 乱視用レンズ
  • 遠近両用レンズ
  • 円錐角膜用レンズ
  • シリコンハイドロゲルレンズ
  • うるおい1日タイプのレンズ
  • ハードコンタクトレンズ
  • 従来のソフトコンタクトレンズ
予約はコンタクトレンズ診療予約または一般外来予約のすべての医師で受け付けておりますが、コンタクトレンズ診療予約ですと比較的待ち時間が少なくスムーズにご案内できます。 丁寧な対応をモットーにしております。
ご利用方法はこちら

コンタクトレンズ診療担当医

院長新川 恭浩(日本眼科学会認定 眼科専門医)

新川医師
所属学会
日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
資格
眼科PDT認定医(PDT認定医とは/認定医一覧 )、身体障害者福祉法第15条に基づく指定医
経歴

平成13年 熊本大学医学部卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務

平成26年10月~新宿東口眼科医院 勤務
平成27年9月 新宿東口眼科医院 院長 就任

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

常勤医師長谷川 二三代(日本眼科学会認定 眼科専門医)

所属学会
日本眼科学会、日本弱視斜視学会、日本神経眼科学会
資格
医学博士、日本眼科学会認定専門医、日本斜視弱視学会認定標榜医、A型ボツリヌス療法講習修了認定医
経歴

平成4年 帝京大学医学部卒業
     帝京大学医学部麻酔科学教室入局
平成6年 東京警察病院麻酔科派遣勤務・麻酔標榜医取得
平成7年 帝京大学医学部眼科学教室入局
平成9年 社会福祉法人 聖母会 聖母病院派遣勤務
平成12年 日本眼科学会眼科専門医取得
平成14年 聖母病院眼科医長
平成15年 医学博士取得
平成27年 社会福祉法人 聖母会 聖母病院退職

令和2年4月~ 新宿東口眼科医院 常勤医師就任

主な論文

眼科臨床医報 第91巻 第4号(1997年4月)学校における眼外傷の後遺症について
眼科臨床医報 第99巻 第5号(2005年5月)白内障術後に周期性が消失した周期性上下斜視の1例
帝京医学雑誌 第26巻 第3号(2003年5月)間歇性外斜視に対する遮蔽試験における眼球運動の定量的解析

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師安藤 祐子(日本眼科学会認定 眼科専門医)

安藤医師
所属学会
日本眼科学会
経歴

昭和63年 東海大学 医学部卒
平成元年 国立東京第二病院勤務
平成6年 総合新川橋病院眼科勤務

平成21年1月~新宿東口眼科医 院非常勤医師就任

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師大木 隆太郎(日本眼科学会認定 眼科専門医)

 

 

大木医師
所属学会
日本眼科学会
経歴

昭和62年 埼玉医科大学卒業
昭和62年 埼玉医科大学 大学院卒業
昭和63年 埼玉医科大学 眼科学教室医局長
平成18年1月 埼玉医科大学 助教授
平成26年1月 新宿東口眼科医院 非常勤医師就任

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師青柳 蘭子(日本眼科学会認定 眼科専門医)

所属学会
日本眼科学会、日本網膜硝子体学会
資格
眼科PDT認定医、視覚障害補装具判定医
経歴

平成19年 日本大学医学部卒

平成20年4月 昭和大学付属豊洲病院(初期研修)
平成23年4月 町田市民病院
平成26年4月 東京労災病院

平成29年9月~新宿東口眼科医院 非常勤医師就任

主な論文

Subfoveal choroidal thickness in multiple evanescent white dot syndrome.

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師寺内 博夫(日本眼科学会認定 眼科専門医)

所属学会
日本眼科学会
経歴

昭和56年 帝京大学付属病院
昭和59年 天理よろづ相談所病院
平成2年  医療法人永田眼科
平成14年 関西医科大学付属病院
平成18年 医療法人寺内眼科
平成25年 医療法人永田眼科

平成28年11月~新宿東口眼科医院 非常勤医師就任

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師遠藤 一葉

遠藤医師
経歴

平成10年 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
平成17年 東邦大学医学部大学院卒業

職歴
平成13年 東邦大学医学部付属病院
平成17年 千葉大学医学部付属病院
平成21年 船橋中央病院

主な論文

Persistent functional and morophological abnormalities of macula after successful retinal detachment surgery.

Changes in multifocal oscillatory potentials after internal limiting membrane removal for macular hole.

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

非常勤医師武田 彩佳(日本眼科学会認定 眼科専門医)

武田医師
経歴

2013年3月 日本医科大医学部卒
2013年4月 済生会川口総合病院(初期研修)
2015年4月 日本医科大付属病院(眼科入局)

  • ※初めての方でもご予約可能です。
  • コンタクトレンズ診療を予約する
  • 一般外来を予約する

視能訓練士(常勤4名/非常勤3名)、看護師(常勤1名/非常勤4名)

コンタクトレンズ診療|新宿東口眼科医院
Copyright(C) 2014 新宿東口眼科医院.All Rights Reserved